鎌倉彫月野印 鎌倉はんこ

鎌倉彫御朱印・印章

鎌倉市御成町5-6
電話番号:0467-37-9297
営業時間:10:30-18:00(火・水曜定休日,不定休)
kamakurahanko@gf7.so-net.ne.jp

鎌倉彫×月野印

日本初、
鎌倉彫で作る高級印章

鎌倉彫歴史

  • 鎌倉時代
  • 室町時代
  • 江戸時代
  • 明治大正時代
  • 昭和平成時代
  • 令和

鎌倉彫月野印制作

鎌倉彫

  • 壱

    彫る

    約1年乾燥させ成形した木材に、
    各種の刀で模様を掘り込みます。
    刀の彫り跡を残すのが
    鎌倉彫の特徴です。

  • 弐

    塗る

    生漆、炭粉、との粉、黒漆といった
    下地を、塗って研ぐ行程を
    繰り返すことで肌を作ります。
    その後に透漆(すきうるし)
    朱色の顔料を練り合わせた
    上塗り漆を塗ります。

  • 参

    磨く

    真菰や煤玉という粉を蒔きつけ
    磨くことで、陰影を強調し色調を
    落ち着かせます。仕上げに生漆を
    塗りつけてから磨く工程を
    数回繰り返し、艶を出します。

月野印

  • 肆

    描く

    寺社の歴史や文化、お客様の想いなどを
    丁寧にヒアリングし、
    「吉相八方位」に基づき
    唯一無二の図案を制作します。

  • 伍

    書く

    印象の印面を磨いてから
    朱墨を塗りつけ、
    図案を書き入れます。
    文字の形と配置に
    気を配りながら
    配字します。

  • 陸

    彫る

    荒彫りを行ってから、
    印稿を印面に再現する気持ち
    で仕上げます。
    実際に捺してから捕刀を行い、
    完成となります。